2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏季スクーリングについて

いよいよ来週から夏季スクーリングに入りますね。夏季スクーリングについて、昨年の想い出と今年の取り組みなどを書き綴ってみます。 夏季スクーリングに対する考え方や感想などは、人それぞれ全く違うと思いますので、私個人としての捉え方でお話いたします…

レポート課題と科目試験について

一般教養科目や法律科目など全ての科目に共通している点を踏まえた上でお話いたします。まず、レポート課題に合格する方法ですが、以前にも書き込んだかもしれませんが、一つ一つのレポート課題の担当インストラクターは、提出課題ごとにほとんど違う方です…

「刑法1(総論)」の基本学習に取り組んでいます!

私は、昨年の夏季スクーリングで「刑法1(総論)」を受講し、今年の夏季スクーリングでも、「刑法1(総論)」を受講することになっているので、レポート提出は免除され、夏季スクーリング試験に合格すれば4単位取得ができる予定です。まだ、1度も教科書を…

中央大学・通信教育生の卒業率に関する再追加投稿です!

ある掲示板に私が書き込みをした内容に対するSくんの返事に対する私の考え方をここに転記させていただきます。Sくんの書き込みの一部に、統計学的な間違いではないかと感じた部分があります。正規分布曲線というのは、高校数学で学習したと思いますが、正…

卒業率に関する追加見解!

誤解されると困るので、卒業率に関して追加の書き込みをさせていただきます。例えば、卒業試験を受験する人の学力を5段階評価で、5・4・3・2・1とします。確かに、統計学的には、5の人が卒業できる可能性は最も高く、1の人はほとんど卒業できる可能性…

通教生の卒業率について!

私は、中央大学・理工学部・数学科卒ですので、『統計学』は専門です。卒業率というのは、あくまでも統計的数値です。大昔の数学者が統計的数値として「正規分布曲線」という理論を証明しました。それを卒業率に当てはめてみます。統計学的に分析した場合、…

レポート課題に合格するためには!

多くの中大・通教生が、ある掲示板で「○○○科目のレポートの書き方や参考文献を教えてください」というような投稿をしております。それに対するコメントは、失礼な言い方になってしまったら許していただければ幸いですが……。コメントしている皆さんの回答を素…

スクーリング試験と科目試験とは、全く異なります!

スクーリング試験と科目試験の出題内容は、かなり違います。両方とも受験しましたが、まだ、一つも合格していません。それなのに、こんな書き込みをするのはおこがましいかもしれませんが、もし、「皆様の参考になるならば……」と思い、あえて書くことにしま…

私は、「死刑廃止論」者です!

「刑法とは、犯罪と刑罰に関する法である」と立石先生は定義しております。また、「紛争に対して民事的解決及び行政的解決が優先され、刑法は第二次的・補充的解決に奉仕する役割に徹するべきである」とも述べております。刑法の理念は、決して犯罪人を懲ら…

[

とても残念な思いをさせられました!

「通信ねっと」の掲示板に書き込んでいることを以前にお話ししましたが、その後の書き込みにおいて、掲示板・管理者さんの解釈と管理行為に少々疑問を感じて、とても残念な思いをさせられました。1度目は、表題として「法律科目に関する試験対策!」で書き込…

通信教育課程での卒業は、難しいのか、難しくはないのか?

結論から言うと、どちらとも言えないということです。「難しい」とか「難しくはない」というのは、個人個人の解釈の問題となるからです。法律学というのは、法律条文・慣例法・判例や刑事事件・民事事件の状況などを、ほとんどの人が十分に納得できる根拠の…

ホームページ『通教ねっと』の掲示板へ書き込んでおります!

『通教ねっと』は、中央大学・法学部(通信教育課程)の学生しか入会できないサイトです。そのサイトの掲示板へ投稿したところ、Sさんという方が私の書き込みに対してアドバイスをしてくれました。そのおかげで、私の挫折感が少しずつ回復し始めました。従…

法律科目に関する試験対策!

前にも書き込みましたが、現在の私は、2度目の挫折感を回復させている最中です。でも、法律科目試験に関する試験対策は、2度目の挫折感に陥る前に私なりに考えておりました。今年の1月の科目試験で『憲法』を初めて受験しました。出題者が前年11月の科目…

新たな学習への取り組み方法を見つけました!

2度目の挫折感に陥り、精神的な休息期間を過ごしながら、今後の学習への取組計画を無理せずに、毎日考えてきました。私の一人娘が看護大学・看護学科の3年生ですが、1年生と2年生の成績が学年トップでした(諸費用は除き、2年間の授業料のみが全額無料…

2度目の挫折感を何とか乗り越えました!

2008年10月に3年編入学してから1年後くらいに、なかなか思うようにレポート(課題)が合格できなかったので、私には法律学は合っていないのかという挫折感に陥りました。今までのレポート(課題)提出結果は、『憲法』第1課題が4回目にCで合格、…

学習に疲れましたので、少しの間、休息期間を作ることにしました!

私自身の後遺障害を理由にするつもりはありませんが、法律学の学習に疲れました。夏季スクーリングを受講する予定でしたが、中止して9月末まで、学習から離れて好きなことだけに取り組み、心のリフレッシュをします。法律学の学習に行き詰まったのは、今回…

ハル

昨日、『民法1(総則)』第1課題の2回目の再提出が返却されてきました。不合格でした。第2課題も2度不合格で、3回目の課題再提出の学習をしていて、壁にぶつかり学習気力を失って、休息期間に入ったのですが、今回の第2課題の2度目の不合格は、やは…