とても残念な思いをさせられました!

「通信ねっと」の掲示板に書き込んでいることを以前にお話ししましたが、その後の書き込みにおいて、掲示板・管理者さんの解釈と管理行為に少々疑問を感じて、とても残念な思いをさせられました。

1度目は、表題として「法律科目に関する試験対策!」で書き込んだ後、たとえ内容が似ていても、あくまで表題として「法律科目に関する試験対策・続編」で投稿したいと考えたにも関わらず、

『名前: 管理者@通教ねっと

いつもご利用ありがとうございます。
関連した話題や特定の返信に対する投稿は、「新規スレッド(新しく話題を作成)」ではなく、同一スレッドに対して行ってください(いまご覧になられているページの下にある投稿欄をご利用ください)。
そうする事で、掲示板を閲覧する人が見やすくなります。
その際「ルールと使い方」もご確認ください。

投稿された内容についてはこちらで移行させていただきました。
以後ご協力をお願いいたします。』

という理由で、私の投稿はコメントへ編集されてしまいました。掲示板に対する解釈の違いですね。この掲示板の管理者さんには、あくまでも編集権限があるので私としては容認いたしました。

2度目の投稿についてですが、投稿した日には掲示板に表示されましたが、翌日、その掲示板へアクセスしたら、私の投稿が消えていました。その理由として

『名前: 管理者@通教ねっと

利用ありがとうございます。

本日、掲示板メンテナスの際いくつかの記事が失われました。サーバから削除されたのは比較的新しい記事であったため、復帰できない状況です。
投稿された方にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

なお「ルールと使い方」は必ずお読みください。』

と書き込みされておりました。
掲示板メンテナスの際いくつかの記事が失われました。」と書かれておりますが、通常、コンピュータシステムにおいて、一度、ネット上に表示された掲示板の投稿がメンテナンスを理由に消えることはありません。万が一消えてしまったとしても、システムとして必ずバックアップしておくのが常識です。つまり、たとえ、誤作動で投稿の一部が消えたとしても、回復できる機能を有しているのが普通のコンピュータシステムです。

管理者さんが管理者さんの権限で、私の投稿を削除したと推定いたします。

私の投稿内容は、この「通教ねっと」の総合的なシステムに対しての私の「解釈」を述べただけです。私自身は、このシステムを高く評価しているつもりですが、管理者の方は、私の解釈を「非難・中傷」と解釈されて、私の投稿を削除したのではないかと推定しております。この事は、管理者さんが、あえて「なお「ルールと使い方」は必ずお読みください。」と念を押していることから推測しました。

法律学というのは、「解釈の闘い」という面があると私は理解しております。