いよいよ、11月・科目試験が近付きました!

11月・科目試験まであと2〜3週間となりました。私は、10月31日(日)1限・『法学』と11月7日(日)5限『憲法』を受験します。
今日、『憲法』の試験勉強がとりあえず終わりました。学習方法は、夏季スクーリング・『刑法1(総論)b』の曲田統(まがたおさむ)先生の受講方法を参考にしました。曲田先生は、試験に出題しそうで重要な部分を意識して詳細に解説したり、板書したりする講義でした。スクーリングの場合は、先生の話す内容をしっかり聞きながらノートに記述することになりますが、自己学習の場合は、先生の話を聞く代わりに、教科書をしっかり読み込むことになります。清水睦先生の教科書『憲法』をじっくり読み、特に重要な部分は何度も読み返したり、ノートに書き込んだりして、学習を進めてきました。ノートへの書き込み方法が大事だと思い、『法学』の試験後の1週間で『憲法』を再度復習ができるため、その時にできるだけ読みやすいレイアウトを考えながらノートに記述しました。このノート記述方法は、曲田先生の講義の時と同じような方法です。
明日からの2週間は、おおよそ同じ方法で『法学』の試験勉強に取り組みます。『憲法』の学習方法と違うところは、ノートへの記述と共に、学習内容の記憶と漢字の練習もしていかなければなりません。特に、法律用語等の漢字の練習が私には必要です。今まで、パソコンばかりをやってきたので、自筆で漢字を書くことがほとんどありませんでした。従って、法律用語だけではなく、一般用語でもすぐに書けない漢字がかなりあります。とにかく、何度も書いて覚える以外に方法はありません。
憲法』も『法学』も合格できる自信は全くありません。もし、不合格でも来年の1月の試験を受ける科目と一緒に再受験すれば良いと思っています。科目試験だけは受験料が無料なので、とても助かります。合格するまで何度でも挑戦します。