夏季スクーリングが、いよいよ始まります!

いよいよ、明日から夏季スクーリングがスタートします。取り組む学習意欲と中央大学・本校(多摩校舎)へ通学できることで、気持ちがわくわくしております。このような投稿をすると、様々な事情で参加できない皆様に対して心苦しく思ってしまいます。

今年参加できなくても、今から来年の夏季スクーリングにぜひとも参加できるようじっくりと計画を立てられたら良いのではないかと思います。

参加できない方々の問題点を推測してみます。
① 通常勤務をしている方で、3週間も休暇をもらうことは、この厳しい社会情勢では、なかなか難しいと思われます。無理に休暇を取ってしまった場合には、解雇されてしまうことも十分に予測できます。昨年の参加者の方々とお昼休みに世間話をしましたが、その中で会社側を説得して何とか休暇をいただいた方もおりました。

② 遠方の方で、交通費がかなりかかる方もいらっしゃると思います。長距離高速バスを利用すると、意外と安くなります。かなり以前に、名古屋から東京までの夜間高速バスを利用したことが有りますが、普通列車の運賃とほとんど変わらなかった記憶が有ります。でも、北海道や九州の方々は、やはり大変ですね。

③ 宿泊場所ですが、親戚の家が東京に有る方は別として、やはり、ウィークリーマンションを借りるのが良いかと思います。中央大学の近辺にはないと思います。立川駅周辺の家賃相場は高いと思いますので、モノレール沿線の駅付近の穴場を探した方が安くなります。ウィークリーマンションは、仲介業者とインターネットと電話だけで全て契約出来ます。ただし、ネット詐欺には十分気をつけた方が良いかと思われます。私の一人娘(看護大学・3年生)が、看護実習先が自宅からだと往復4時間以上かかるので、ウィークリーマンションを4週間借りました(約21万円)。マンションから実習先まで徒歩20分くらいだったので、実習終了後マンションへ帰宅し、自宅通学より3時間も余計に学習ができたので、とても喜んでいました。従って、2学期の看護実習もウィークリーマンションを借りることにしたので、夏休み中にアルバイトで家賃代をしっかり稼ぐそうです。

もし可能ならば、やはり夏季スクーリングには参加した方が良いかと思います。無理な場合は、自宅近くで短期スクーリングが開催されることを注意深く月刊「白門」で確認し、ぜひ参加した方が良いかと思います。

一般教養科目よりも法律科目のレポート課題合格は厳しいと思います。4単位の法律科目のスクーリングを受講すれば、レポート課題が2つ免除されます。私にとっては、法律科目でレポート課題を4つも合格するには、時間的余裕もないし、自信も有りません。特に、法律科目レポートの第3課題と第4課題はテーマが難しいように感じております。

夏季スクーリング参加の皆さん、お互いに頑張りましょう!

残念ながら参加できない皆さん、自宅学習で頑張ってください!